【集合住宅の維持管理や改修工事の施工管理】資格経験不問/あれば優遇!<UR都市機構のグループ会社>
仕事、成長、家族…。あなたが大切にしたいこと、すべて守れる環境です。<昨年度賞与実績4.5ヶ月分>
でも、家族との時間も同じくらい大切にしたい。
真っ直ぐな想いを持つあなたには、当社の環境がぴったり!
これらの数字が、その証明です。
<その1>
■残業時間は月平均【18h】程度
■土日祝休みの完全週休【2日】制
■平均有給取得日数は【11.9日】
⇒オンオフの切り替えばっちり。メリハリのある働き方が可能!
勤務中は仕事に集中し、終わったらサッと帰る。
そして休日は家族との団らんでパワーチャージ!
心身ともに健やかに働けます。
<その2>
■一級建築士・1級施工管理技士などの上位資格を取得した社員は【1,000名】以上
⇒スキルアップを目指せる環境がある!
費用補助、通信教育講座、取得後の報奨金など、
資格取得支援制度が充実◎
先輩から直接アドバイスをもらえるチャンスも。
階層別・職種別など各種研修制度も揃っているので、
キャリアアップにも積極的に挑戦できます!
<その3>
■育休取得率は、男性【44.4%】・女性【100%】
■社員の定着率は【97%】
⇒男女ともに働きやすく、居心地のよい職場!
女性活躍推進法にもとづく「えるぼし認定」も取得しており、
誰もが安心して仕事を続けられる環境です。
<最後に!>
■創立から【60年】以上
■管理戸数は業界トップクラスの【約90万戸】
⇒確かな実績と揺るぎない安定性があり、腰を据えて末永く働ける!
仕事もプライベートも大切にできる環境で、
私たちと一緒に成長していきましょう!

日本総合住生活株式会社の募集要項
募集職種 |
■ 【集合住宅の維持管理や改修工事の施工管理】資格経験不問/あれば優遇!<UR都市機構のグループ会社> |
---|---|
仕事内容 |
UR都市機構の賃貸住宅・分譲マンションなど、 ◎ お客様から「ありがとう!」の言葉を直接いただける機会があり、モチベーションにつながります |
応募条件 |
■ 学歴: 高卒以上 ■ 年齢: 39歳まで ※長期勤続によるキャリア形成(例外事由:3号のイ) ■ 資格: 不問 ■ 経験:
不問 (あると活かせる資格・経験) ■ 第一種電気工事士・第二種電気工事士・第三種電気主任技術者・1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士・1級管工事施工管理技士・2級管工事施工管理技士・1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士・1級電気通信工事施工管理技士・1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士・2級電気通信工事施工管理技士・1級造園施工管理技士・2級造園施工管理技士・建築物環境衛生管理技術者・一級建築士・二級建築士 ■ 施工管理の実務経験 |
募集背景 |
事業拡大に伴う増員募集、退職者補充のため |
求められる人物像 |
◎ お客様や社員と円滑なコミュニケーションが取れる方 |
雇用形態 |
■ 正社員 ※ 試用期間2ヶ月(同条件) |
給与 |
■ 月給 |
モデル給与 |
新卒採用者(大学卒)・月給22万円(首都圏) |
勤務地 |
◎ 以下いずれかの拠点にて勤務していただきます。 |
勤務時間 |
9:00~17:25 休憩:60分 残業:あり(月平均18h) |
休日休暇 |
■ 休日:完全週休2日制(土・日)・祝日
■ 夏季休暇:7日間 |
待遇・福利厚生 |
■ 雇用保険 ■ 財形貯蓄制度 |



日本総合住生活株式会社の会社概要
設立 |
1961年6月 |
---|---|
代表者 |
伊藤 治 |
資本金 |
300億円 |
売上高 |
1,466億3,600万円 |
主要取引先 |
独立行政法人 都市再生機構 |
従業員数 |
8,552名 |
事業内容 |
マンション管理事業 |
事業所 |
本社:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-9 東京支社:〒144-0052 東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア9階 |
ホームページ |
日本総合住生活株式会社の選考
選考プロセス |
応 募 |
---|---|
応募方法 |
「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。 |
面接地 |
◎ ご希望の勤務エリアに応じて、以下4拠点のいずれかで面接を実施します |
連絡先 |
■担当:総務人事部 五十里(いかり) |