募集職種 |
■
ごみ焼却施設などのプラント施工管理
|
仕事内容 |
ごみ焼却施設を中心に、石油化学プラント、バイオマス発電所などの各プラントにて、
「炉」の建設やメンテナンスを行う耐火工事現場の資材・人員手配と施工管理業務を行なっていただきます。
割合は建設:メンテナンス=1:9。
メンテナンスは、法律で定期的な点検が義務づけられたものもあるので、途切れることなく業務があります。
【具体的には】
・安全管理:事故無く計画通りに工事を完了させる安全管理
非安全環境の排除、RKY、TBM、5S、作業員教育など
・工程管理:計画に基づいた工程の進捗管理
資材・人員の手配、現場で働く職人のマネジメント
・品質管理:設計図面や仕様書に基づいた材料・工法の管理
設計図・仕様書の確認・手配、工事の確認、検査
・原価管理:予算に基づいた原価の管理
人件費や材料費管理を行い、実行予算との差異が生じないように工事の進捗や原価を管理
未経験者でも充実した研修やOJTを通して、
施工管理技術者としてのノウハウ・スキルを獲得できますのでご安心下さい◎
・工期:1つの現場につき、メンテナンスは1週間~3ヶ月、建設は3ヶ月~半年程度
・転勤:あり(5~6年の経験を積んでいただいた方には、ご希望を考慮した上で、
次のステップのために転勤をしていただきたいと考えております)
・出張:あり(期間は短いもので1週間程度、新設工事など期間が長いものは半年程度)
・夜勤:あり(現場により夜勤担当で固定となる可能性がございます)
・直行直帰:可能(自宅から社用車を使用しての現場直行可)
【入社後の流れ】
最初に1週間程度の研修を受けていただき、当社で扱っているプラントの詳細、工事の流れややり方、
安全管理の考え方などを学んでいただきます。
その後、先輩社員と共に様々な現場を経験していただき、
半年~1年程度で、一人でも対応できるだけのノウハウ・スキルを身に着けていただきます。
わからない点は先輩や上司がフォローできる体制を取っており、安心して経験を積むことができます◎
【とある一日の流れ(一例)】
・7:00~7:30 現場入場
・7:30~8:00 準備作業
・8:00~ 朝礼
・8:30~17:00 施工管理、安全管理、打合せ、書類作成等
・17:00~ 残務整理、翌日の準備
<休憩>午前:30分/昼食12:00~13:00/午後:30分
【会社・仕事の特長と魅力】
■安心の労働環境
・東証プライム上場企業である「ニチアス株式会社」の100%子会社なので、
安定した事業や充実した労働環境・福利厚生のもとで働くことができます。
・手順や規則がしっかりと確立しており、安全衛生面でも安心して業務を進めることができます。
■スキルアップ・キャリアアップの機会
・未経験者でも、研修・OJTを通して基礎からしっかりと業務を学んでいただけます。
・「炉」という専門性の高い工事を扱うので、
その分野のエキスパートとして、貴重なスキルを身に着けることができます。
・将来的には、工事全体を管理するマネジメント職や、お客様との間でプロジェクト全体をまとめる営業職を経て、
複数のプロジェクトと施工管理技術者をマネジメントする管理職にキャリアアップしていただけます。

\社会を支えるインフラを対象にしたお仕事/
ごみ焼却炉や発電所・石油製油所などのプラントは、普段の生活で意識することは少ないものの、現代社会を支える基盤施設です。こうした施設の中核である「炉」を建設・維持する業務は、仕事が無くなることがないだけではなく、社会貢献を実感できるお仕事です。
|
応募条件 |
■ 学歴:
高卒以上
■ 年齢:
32歳まで
※長期勤続によるキャリア形成(例外事由:3号のイ)
■ 資格:
不問
■ 経験:
不問
※ 社会人経験があり、Word・Excelの基本操作ができる方を想定しています。
■ 普通自動車免許:AT限定可
(あると活かせる資格・経験)
■ 施工管理の業務経験
■ 建設業関係(営業含む)の業務経験
■ CADスキル |
求められる人物像 |
◎ 新しい仕事に対して、意欲を持って前向きに取り組める方
◎ 人と関わる仕事がしたい方
◎ ライフライン設備に関わり、社会貢献・地球への貢献がしたい方
◎ 耐火工事分野でスキルを得たい方
|
雇用形態 |
■ 正社員
※ 試用期間3ヶ月(同条件)
|
給与 |
<想定年収:380万円~530万円>
■ 月給:190,000円~220,000円
※ 資格・経験等を考慮し決定します。
■ 賞与:年3回(7月・12月・3月)
◎ 2022年度実績6.14ヶ月分
■ 昇給:年1回(4月)
■ 通勤手当:全額支給(実費支給)
■ 住宅手当:借上社宅制度を使わない場合、賃金規定に則り支給
■ 家族手当:扶養人数に応じ、賃金規程に則り支給
■ 出張手当:3,000円/日
■ 食事手当:5,000円
■ 残業手当
■ 休日出勤手当
|
モデル給与 |
<入社時の年収が380万円だった方の場合>
入社3年・年収420万円~430万円
入社5年・年収470万円~500万円
|
勤務地 |
〒104-0042 東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル3F【本社】
<各線「八丁堀駅」A2出口より徒歩3分>
<東京メトロ有楽町線「新富町駅」出口7より徒歩3分>
<都営地下鉄浅草線「宝町駅」A1出口より徒歩9分>
※転勤・出張あり。基本的に対応可能な方を募集しております。
転勤は厳しいものの、長期出張可能という方のご応募も歓迎いたします!
|
勤務時間 |
【オフィス勤務】8:30~17:30(実働8時間)
【現場勤務】8:00~17:00(実働8時間) ※各現場の就業時間に従う
◎ 勤務場所の割合はオフィス2:現場8程度です。
◎ 月に2日~3日程度、15時・16時で業務が終了するため、早上がりが可能です!
休憩:60分
残業:あり(月平均30~40h)
|
休日休暇 |
■ 休日:土・日・祝日
※ 休日出勤が発生した場合は代休を取得、もしくは休日出勤手当を支給します。
■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 有給休暇:10日~20日(入社から4ヶ月経過後に10日付与/有休消化率2022年度実績41.2%)
■ 特別休暇
■ 産前産後休暇
■ 介護・看護休暇
■ 育児休業
■ 介護休業
■ 年間休日:129日(2023年度) ※プロジェクト先により変動あり
|
待遇・福利厚生 |
■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 厚生年金保険
■ 退職金(勤続3年以上)
■ 社員持ち株会制度
■ 引越費用支援:入社時点で借り上げ社宅に入居する場合と、転勤による引越しが発生した場合に、引越費用を会社が負担
■ 借上社宅制度:初期費用及び家賃の7割を会社が負担
■ 資格取得支援制度:業務に関わる資格受験費用を会社が全額負担
◎ お祝い金が支給される資格もあります!
■ 健康診断:半年に1回会社負担で受診
◎ 一般健康診断の他、特殊健康診断(石綿・RCF・じん肺)も別途受診していただきます!
■ 慶弔見舞金支給制度
■ 親会社契約保養所利用制度
■ リフレッシュ休暇制度(勤続15年以上5年毎):リフレッシュ活動費支給あり
■ 社用車貸与:自宅付近に駐車場を借りる場合、使用料を会社が負担
■ 社用携帯・ノートパソコン支給
■ 研修制度
■ 受動喫煙対策:敷地内禁煙(現場勤務は各現場規定による)
■ 定年制:60歳(誕生月の末日まで)
■ 再雇用:65歳まで
|