【管更生工事の施工管理】上下水道を中心としたパイプライン更生工事/資格経験不問◎年間休日124日◎
土木・下水道工事のスペシャリスト企業で活躍しませんか?
一般土木工事・上下水道工事など、地域のライフラインを守りながら
多くの施工実績を積み上げてきました。
<管路更生工事とは?>
従来は、道路を掘り起こして行っていた下水道の補修工事。
新しく開発された技術や機械を使用することで、非開削で補修を可能にしました。
この老朽化した管路のリフォームが、管更生工事といわれる業種です。
当社は、この工法において岡山県でも有数の施工実績を誇る、数少ない施工会社でもあります。
近年この部門を強化して取り組んでおり、発注量は右肩上がり。
更新や対策を必要とする管路は、毎年増加の一途を辿っています。
私たちは、管更生工事に一緒に従事してくれるスタッフを心待ちにしています。
もちろん業界未経験の方でも、しっかりと仕事が出来るようにフォローします。みんな初めは初心者ですから、焦らなくても大丈夫。
また、国の方針として今後さらに管更生工事の需要が増える中この技術を得られるのは大きなチャンスになりますので、一緒にがんばりましょう!
これまで築いてきた実績のもと、
経験豊富な先輩から高品質な技術を専門的に学ぶことができます。
取り扱う案件数も年々増加しているので、
経験者の方も様々な現場で腕を磨くことができるでしょう。
また、フラットな職場環境が1人ひとりの成長を後押ししています。
年功序列なく発言しやすく、実力を積極的に評価しているので、
モチベ―ションを保って、のびのびと前進し続けられます。
実績ある当社で、あなたの存在価値を高めましょう!

一緒に働きましょう!ご応募お待ちしております!
栄光テクノ株式会社の募集要項
募集職種 |
■ 【管更生工事の施工管理】上下水道を中心としたパイプライン更生工事/資格経験不問◎年間休日124日◎ |
---|---|
仕事内容 |
上下水道を中心としたパイプライン更生工事の施工及び管理業務。 ◎岡山県でも数少ない管路更生工法の施工会社で、土木施工管理としてステップアップすることができます。 |
応募条件 |
■ 学歴: 不問 ■ 年齢: 65歳まで ※定年年齢を上限(例外事由:1号) ■ 資格: 不問 ■ 経験:
不問 |
募集背景 |
事業拡大に伴う増員募集 |
求められる人物像 |
◎ 時間やルールをしっかり守れる方 |
雇用形態 |
■ 正社員 ※ 試用期間6ヶ月(同条件) |
給与 |
■ 年俸制:2,400,000円~4,800,000円 |
勤務地 |
〒700-0943 岡山県岡山市南区新福2-7-20 <JR瀬戸大橋線、JR宇野線「備前西市駅」・車10分> |
勤務時間 |
8:20~17:00 休憩:60分 残業:あり(月平均45h) |
休日休暇 |
■ 休日:土・日・祝日・その他
■ 夏季休暇:3日間 |
待遇・福利厚生 |
■ 雇用保険 ■ 財形貯蓄制度 |



栄光テクノ株式会社の会社概要
設立 |
1973年3月 |
---|---|
代表者 |
堀川 英治 |
資本金 |
5,000万円 |
主要取引先 |
中国地方整備局、各地方自治体、大手ゼネコン |
従業員数 |
50名 |
事業内容 |
土木工事業 |
事業所 |
本社:〒700-0943 岡山県岡山市南区新福2-7-20 大阪支店 :〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町8-7-10 エリトービル207 |
ホームページ |
栄光テクノ株式会社の選考
選考プロセス |
応 募 |
---|---|
応募方法 |
「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。 |
面接地 |
〒700-0943 岡山県岡山市南区新福2-7-20 <JR瀬戸大橋線、JR宇野線「備前西市駅」・車10分> |
連絡先 |
■担当:経理部 堀川(ほりかわ) |
栄光テクノ株式会社の求人一覧
この求人を見た人におすすめの求人

大栄重機株式会社
官公庁の土木工事や、民間建築工事などの現場管理/建築or土木の施工管理経験と資格必須

株式会社サンスパック
法面保護などの施工管理/やまぐち男女共同参画推進事業者に認定!◇資格経験不問◇土木施工管理技士歓迎!

株式会社大裕
★年休125日!残業月10h以内!岡山県や市の公共工事に対応【資格・経験不問/土木工事の施工管理】

株式会社大裕
土日祝休みで年休125日&基本17時上がり【2級土木施工管理技士以上・経験必須/土木工事の施工管理】

丸栄産業株式会社