履歴書の作成手順まとめ|転職時に参考にしたい!書き方見本をご紹介
最終更新日:
こんにちは、建設業に特化した転職エージェントの「施工管理求人.com」です。
履歴書は、自分のプロフィールや志望動機を企業に伝える、重要な書類です。
しかし、いざ履歴書の作成に取り掛かってみると、「この項目はどう書いたらいいんだろう……」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、履歴書の作成準備~作成~送付・持参という一連の流れについて、基本的なルールや、押さえておきたいポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。
-施工管理求人.comの強み-
- 平均+175万円の年収アップ!! ※給与軸転職
- 経験を活かして年収350万アップの実績あり!!
- 希望条件から新規求人獲得の実績あり!!
- 面談から最短1週間で内定獲得も!!
\ 完全無料で内定までサポート /
業界特化のキャリアアドバイザーが施工管理で年収アップを目指すあなたを徹底サポート!
履歴書の作成準備
まずは、履歴書作成を始める前の準備段階において、気を付けておきたいポイントをご紹介します。
手書き作成かPC作成かを決める
履歴書の作成方法について、応募先の企業から「手書き作成で」「PC作成で」等の指定がある場合は、それに従いましょう。
特に指定がない場合は、どちらを選んでも問題ありません。かつては手書きの履歴書が一般的でしたが、現在はPCで履歴書を作成する方も増えています。自分に合った作成方法を選んで、効率的に転職活動を進めましょう。
手書きで作成する場合、筆記具は黒インクのボールペンを使用しましょう。特に、にじみの少ないゲルインクや油性のボールペンがおすすめです。なお、消せるボールペンは、熱により文字が消えてしまう恐れがありますので、使わないようにしましょう。
もし記入ミスをした際は、修正液等は使わず、新しい用紙に書き直しましょう。後半まで書き進めたところでミスをしてしまい、最初から書き直しに……という事態を防ぐためにも、あらかじめ見本を作成しておくことをおすすめします。
\ 完全無料で内定までサポート /
用紙のフォーマットを決める
履歴書には、JIS(日本工業規格)のフォーマットが存在します。もし応募先の企業から「履歴書はJIS規格のもので」と指定された場合は、それに従いましょう。
特に指定がない場合は、市販のものや、ダウンロードして使用できるものの中から、自分に合ったフォーマットを選びましょう。
なお、JIS規格の履歴書には、
●職歴の記入欄が多い
●自由記入欄が
「志望の動機、特技、好きな学科、アピールポイントなど」として1枠になっている
という特徴があります。そのため、職歴が少ない方や、自己PRに力を入れたい方は、JIS規格ではないフォーマットを選ぶと良いでしょう。
履歴書の作成
続いて、履歴書の作成段階において、気を付けておきたいポイントをご紹介します。履歴書のフォーマットによって、用意されている項目は少し異なりますが、今回は代表的な項目について、書き方のルールや記入例をお伝えします。
基本情報欄
【日付】
履歴書に記入する日付は、履歴書の提出方法により異なります。
●郵送する場合:ポストに投函(もしくは郵便局に差し出し)する時の日付
●メール送付する場合:メールを送信する時の日付
●面接時に持参する場合:面接当日の日付
なお、「年」の表記については、元号でも西暦でも問題ありません。ただし、履歴書内で表記を統一するようにしましょう。
【写真】
履歴書に貼る写真は、下記ルールに沿ったものを用意しましょう。
●直近3ヶ月以内に撮影したもの
●縦3.6~4cm、横2.4~3cmサイズのもの
●胸から上を正面からカラー撮影したもの
写真を撮影する際は、身だしなみをきちんと整えておきましょう。表情は、真顔よりも少し柔らかい印象になるよう心掛けます。顎を少し引いて、口角を上げることを意識してみましょう。この時、口は閉じて、歯が見えないように気を付けましょう。
また、万が一写真が剥がれてしまった場合に備え、写真の裏には氏名を記載しておきましょう。
【氏名】
氏名を記入する際は、姓と名の間にスペースを空けると、企業側が読みやすくなります。
振り仮名については、履歴書に「ふりがな」と書かれていれば平仮名で、「フリガナ」と書かれていれば片仮名で記入しましょう。
【現住所】
住所は、都道府県名から省略せずに記入しましょう。また、アパート・マンションに住んでいる方は、建物名と部屋番号も忘れず記入しましょう。
振り仮名については、下記例のように、番地や部屋番号を除いて記入しましょう。
とうきょうと みなとく みなみあおやま めっとらいふあおやまびる
東京都港区南青山2-11-16 METLIFE青山ビル801号室
【電話番号】
自宅に固定電話がない場合は、携帯電話番号のみの記入で問題ありません。なお、電話番号の記入欄が1枠のみの場合は、日中に連絡がつきやすい番号を記入しましょう。
【連絡先】
現住所以外に連絡を希望する住所があれば記入しましょう。特になければ、「同上」と記入してください。
学歴・職歴欄
【学歴】
転職の場合は、高校(もしくは高専)の卒業年次から記入するのが一般的です。そのほか、押さえておきたいポイントは下記の通りです。
●高校名は「○○県立△△高等学校」のように、正式名称で記入
●大学は学部・学科名まで記入
●応募職種に活かせる内容であれば、専攻・研究テーマを記入
●中退・休学した場合は、簡潔に理由を記入
【職歴】
職歴は、時系列に沿って入社・退社の年次を記入します。転職の場合、職務経歴書を別途作成する場合が多いため、履歴書の職歴は簡潔な記載で問題ありません。そのほか、押さえておきたいポイントは下記の通りです。
●会社名は「○○株式会社」のように、正式名称で記入
●在籍していた会社は、短期間でも全て記入
●異動があった場合は、異動年月と部署名を記入
●最後に「現在に至る」と記入し、その下の行に右寄せで「以上」と記入
免許・資格欄
免許・資格は、応募職種に活かせるものを記入しましょう。そのほか、押さえておきたいポイントは下記の通りです。
●免許・資格は正式名称で記入
例)自動車免許⇒普通自動車第一種運転免許 など
●取得した時系列に沿って記入
●記載できる免許・資格がない場合は「特になし」と記入
志望動機欄
志望動機は、履歴書の中で特に注目される項目です。自分自身の言葉で、誠実に思いを伝えましょう。下記のポイントを押さえた構成にすると、伝わりやすい文章になります。
●なぜ、その業種・職種を志望しているのか
●なぜ、同業他社の中でもその会社を志望しているのか
●入社後、その会社で自分はどのような貢献ができるのか
なお、履歴書のフォーマットにより記入欄の大きさが異なるため、文章量は自分の使用するフォーマットに合わせて調整しましょう。
逆に言うと、志望動機に力を入れたい方は「志望動機欄の大きいフォーマット」を、他の部分で自己PRをしたい方は「志望動機以外にも記入項目のあるフォーマット」を選ぶと良いでしょう。
★こちらの記事もあわせてご覧ください!
通勤時間欄
通勤時間は、自宅を出てから会社に着くまで、片道の移動にかかる全ての時間を記入しましょう。そのほか、押さえておきたいポイントは下記の通りです。
●複数の経路が考えられる場合は、最短の経路を記入
●時間は5分単位で記入
●「電車」「バス」「徒歩」など、移動手段も記入すると尚可
本人希望欄
基本的には「貴社の規定に従います」と記入しましょう。企業側が複数の職種や勤務地で求人を募集している場合などは、希望する職種や勤務地を記入しましょう。
その他、絶対に譲れない条件がある場合も、この欄を使用できます。しかし、待遇面の要望などは面接の場で直接相談する方がベターです。迷う場合は、「貴社の規定に従います」と記入することをおすすめします。
\ 完全無料で内定までサポート /
履歴書の送付・持参
最後に、作成した履歴書を送付または持参する段階において、気を付けておきたいポイントをご紹介します。
郵送する場合
封筒は、白色のものを選びましょう。A4サイズ(A3二つ折り)の履歴書なら「角形2号」の封筒を、B5サイズ(B4二つ折り)の履歴書なら「角形3号」の封筒を用意すると、履歴書がぴったり収まります。
封筒の表には、右側に送付先企業の住所、中央に企業名・部署名・担当者名を書きます。また、左下には赤字で「履歴書在中」もしくは「応募書類在中」と書くのを忘れないようにしましょう。封筒の裏には、左側に自分の住所と氏名を書きましょう。
送付する書類は、折れ曲がらないようクリアファイルに入れます。なお、履歴書や職務経歴書を郵送する際は、送付状(添え状)を用意し、同封しましょう。
メールで送付する場合
件名は、「履歴書ご送付の件(氏名)」のように、簡潔で分かりやすい内容にしましょう。また、履歴書などのファイル名も、「送信年月日_履歴書(氏名)」のように、採用担当者が管理しやすいものにしましょう。
なお、ファイル形式は「PDF」にしておくと、印刷時にレイアウトが崩れず、内容の削除や追加も出来ないため、安心です。
また、履歴書には個人情報が記載されているため、メールで送付する場合にはパスワードを設定しましょう。その際、履歴書の送付メールにはパスワードを記載せず、パスワード通知メールを別途作成しましょう。
面接時に持参する場合
必要書類は、折れ曲がらないようクリアファイルに挟み、白色の封筒に入れて持参しましょう。面接担当者から提出を求められたら、封筒から取り出し、相手が読みやすい向きにして渡しましょう。
まとめ
今回は、履歴書の作成準備~作成~送付・持参という一連の流れについて、基本的なルールや、押さえておきたいポイントについてお伝えしました。
履歴書は、あなたの第一印象を左右する重要な書類です。企業にとって読みやすく、かつ自身の長所が伝わる履歴書を作成するためにも、是非この記事を活用してみて下さいね。
忙しい中でより効率的に転職活動を進めたいという方には、キャリアアドバイザーによる転職サポートがおすすめです。
まずは『無料会員登録』をして、マイページから面談の希望日時を設定するだけ!
会員登録は、3~5分程度ですぐに完了するので、この機会にぜひご登録ください。
-施工管理求人.comの強み-
- 平均+175万円の年収アップ!! ※給与軸転職
- 経験を活かして年収350万アップの実績あり!!
- 希望条件から新規求人獲得の実績あり!!
- 面談から最短1週間で内定獲得も!!
\ 完全無料で内定までサポート /
業界特化のキャリアアドバイザーが施工管理で年収アップを目指すあなたを徹底サポート!
★こちらの記事もあわせてご覧ください!