施工管理の転職にベストな時期は?|求人が増えるタイミングなどをご紹介!

目次

こんにちは、建設業に特化した求人サイト「施工管理求人.com」です。


転職を考えている施工管理の方や、未経験から施工管理に転職したい方にとって、「転職活動を始めるのにベストな時期はあるのか?」というのは、気になるポイントですよね。


そこでこの記事では、施工管理の経験者・未経験者それぞれについて、転職におすすめの時期をご紹介します。また、自分に合った求人を見つけるコツや、退職~入社までの流れについてもお伝えしますので、ぜひ転職活動にお役立て下さい。


「施工管理」の求人はこちら


施工管理の転職におすすめの時期

まずは、施工管理の転職について、おすすめの時期をご紹介していきます。


求人が増えるのは2月~3月と8月~9月

一般的に、中途採用の求人が増えるのは、「2月~3月」と「8月~9月」だと言われています。これは、新年度や下半期のスタートに向けて、体制の強化を図ろうとする企業が多いためだと考えられます。


求人数が多いということは、求職者にとって選択肢が多いということ。そのため、「2月~3月」や「8月~9月」に転職活動を行う場合、自分の希望に合う求人を見つけやすいと言えるでしょう。


しかしながら、「2月~3月」と「8月~9月」は、求人数が増えるのと同時に、求職者数が増える時期でもあります。すなわち、転職の競争率が高くなりやすい時期であるとも言えるのです。


これらの情報をふまえて、施工管理の経験者・未経験者それぞれの「転職におすすめの時期」について解説していきます。


経験者が転職するのにおすすめの時期

すでに施工管理として勤務している方が、経験を活かして転職する場合、おすすめの時期は「2月~3月」と「8月~9月」です。


すでにご紹介した通り、この時期は「求人数が多い」というメリットがあります。
経験者の転職の場合、「給与・休日などの待遇を改善したい」「もっと大きな現場に挑戦したい」等、転職先に求める条件がはっきりしている場合が多いため、できるだけ求人の選択肢が多い時期を狙うのがおすすめです。


また、施工管理の転職において「実務経験がある」ことは、大きな武器となります。そのため、この時期のデメリットである「競争率の高さ」も、経験者であれば大きな障害にはなりづらいと言えます。


特に「施工管理技士」の資格を持っている場合は、転職市場でかなり有利に働きますので、履歴書面接等では是非アピールすることをおすすめします。


「施工管理」の求人はこちら


未経験者が転職するのにおすすめの時期

未経験の方が施工管理に転職する場合、おすすめの時期は「4月~6月」です。


一般的に、建設業の繁忙期は、9月末および年末~3月末だと言われています。これは、公共事業や法人向け工事の場合、決算前に工事を終わらせることが多いためです。


逆に、年度末の繁忙期を乗り越えた後、4月~6月にかけては、仕事量が落ち着き、閑散期に入る企業が増えてきます。したがって、4月~6月は、企業側に「未経験者を育成する余裕」がある時期だと言えます。


また、4月~6月は転職の競争率も低めで、未経験者でも採用に繋がりやすいと考えられます。求人を選ぶ際には、「未経験歓迎」や「資格取得支援あり」など、未経験での入社やその後の成長をサポートしてくれそうな企業を探してみましょう。


「施工管理」の求人はこちら


自分に合った求人を見つけるコツ

転職活動のスケジュールを立てて、いざ求人を探し始めてみると、「どれが自分に合っているのか分からない!」と悩んでしまうこともあるかと思います。
そこで次は、数ある求人の中から、自分に合ったものを見つけるコツについてご紹介していきます。


転職する理由や目的を明確にする

まずは、自分がなぜ転職するのか、転職で何を実現したいのか、その理由と目的を明確にしておきましょう。


「とにかく今の仕事を辞めたい!」という気持ちだけで転職活動を始めてしまうと、「転職した結果どうなりたいのか」が曖昧なために、「応募したい」と思える求人を見つけるのに時間が掛かってしまいます。


そこで、求人を探し始める前に、以下のような前提条件を洗い出し、整理してみましょう。

● 転職したい理由・目的は何か?
⇒ 現状に対する不安や不満、将来に対する夢や目標など


● どんな仕事・企業なら、自分の目的が達成できそうか?
⇒ 仕事内容(工事の種類、現場の規模など)、待遇(給与、休日、福利厚生など)、環境(社風、人間関係など)

この作業にきちんと時間を掛けることで、結果的に転職活動の期間短縮に繋がるはずです。ぜひ実践してみて下さいね。


求める条件に優先順位をつける

転職の理由・目的を整理し、目的達成のために必要な条件が明確になったら、その条件に優先順位をつけましょう。


自分が求める条件を全て満たす求人に出会えることは、なかなかありません。そのため、自分の中で「これだけは絶対に譲れない」という条件と、「あれば嬉しいが、なくても良い」という条件を分けておくことが重要です。


求める条件の優先順位が明確になっていれば、格段に求人を選びやすくなります。また、入社後に「こんなはずじゃなかった」というミスマッチが起こる可能性も低くなると言えるでしょう。


求人検索はこちら


迷ったらまず応募してみる

求人探しが進んで、気になる求人が見つかった時に、「応募するべきか否か」迷ってしまうこともあると思います。そんな時は、ぜひ「応募する」ことをおすすめします。


応募して面接に進むことができれば、その企業の代表や社員と話すことができます。場合によっては、実際の仕事風景を見られることもあるでしょう。求人を見るだけでは分からなかったことが、面接を通して伝わるケースは、非常に多いのです。


また、応募する求人は1つだけに絞らず、必ず複数ピックアップしておきましょう。
「求人情報を見ている段階ではA社が第一志望だったが、面接を受けた結果、B社に強く惹かれた」というように、面接を通して志望度が変わることも多いからです。


面接に臨む前には、求人を見て疑問に感じた点や、詳細を知りたい内容について、質問できるよう準備しておきましょう。面接は誰でも緊張するもの。悔いなく面接を終えるために、事前にしっかり準備しておくことをおすすめします。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


退職から入社までの流れ

自分に合った求人と出会い、無事に内定をもらえたのに、現職を辞める時期との折り合いがつかない……。そんな状況は、誰しも避けたいですよね。
円満に退職し、新しい会社で気持ちよくスタートを切れるよう、退職~入社の流れについても、事前に確認しておきましょう。


●退職の意思を伝える

スムーズな転職の第一歩として、退職の意思は余裕を持って伝えることをおすすめします。特に施工管理として勤務している方は、「担当している現場が終わるまでは退職しづらい」という場合も多いと思います。現職の上司には、なるべく早く退職の意思を伝えておきましょう。


●業務の引き継ぎを行う

後任者が決まったら、業務の引き継ぎを行います。スムーズに引き継ぎができるよう、自分が担当している業務内容を整理したり、必要に応じてマニュアルを用意したりと、できる範囲で事前準備を進めておくと、より安心です。


●入社日を決める

転職先の内定を承諾したら、正式な入社日を決めます。調整が可能な場合は、現職の退職日の翌日を、転職先への入社日に設定するのがおすすめです。退職日と入社日の間が1日でも空いてしまうと、国民健康保険や国民年金への加入が必要となるので、手間が発生してしまいます。よりスムーズな転職を目指す方は、参考にしてみて下さいね。


●必要な書類を準備する

入社にあたり、企業から提出を求められる可能性の高い書類は、以下の通りです。

●年金手帳
●雇用保険被保険者証
●給与振込先の届出書
●源泉徴収票(※退職と転職が同年の場合)
●健康保険被扶養者(異動)届(※扶養家族がいる場合)
●給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

上記のほかにも、健康診断書など、企業によっては提出が求められる書類もありますので、きちんと確認しておきましょう。また、源泉徴収票など、退職した会社から受け取る書類については、いつ頃までに用意できるか事前に確認しておきましょう。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


まとめ

今回は、施工管理の転職におすすめの時期についてお伝えするとともに、自分に合った求人を見つけるコツ、退職~入社の流れについてもご紹介しました。


求人との出会いは、どうしても縁とタイミングに左右されるもの。もし「今すぐではないが、転職したいと考え始めている」という方がいらっしゃれば、今の段階から求人をチェックしておくことをおすすめします。


この記事を読んで下さった皆さんが、それぞれのベストタイミングで転職できるよう、心から願っております。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「施工管理」の求人はこちら


建設業の求人一覧