施工管理とはどんな仕事?|仕事内容・資格・やりがい・需要を解説!

目次

こんにちは、建設業に特化した求人サイト・転職エージェントの「施工管理求人.com」です。


「施工管理の仕事に興味がある」という方や、「建設業界への転職を考えている」という方にとって、施工管理の仕事内容は気になるポイントですよね。


そこでこの記事では、施工管理の具体的な仕事内容から、必要な資格・やりがい・需要などについて、解説していきます。さらに、現役の施工管理者にインタビューした内容もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


「施工管理」の求人はこちら


転職エージェント利用はこちら!


施工管理とは

施工管理の仕事を一言で説明するなら、「工事がスムーズに進むよう管理すること」だと言えます。


工事を進めるためには、現場で手を動かす職人さんの他に、その職人さん達が安全に作業できるよう現場を管理したり、工事全体の進捗を確認したりといった役割が必要不可欠です。その役割を担うのが、「施工管理」の仕事なのです。


「施工管理」と「現場監督」の違いとは

施工管理について調べていると、「現場監督」という言葉を目にしたことはありませんか?


例えば、求人票を見ていると、【施工管理・現場監督募集】と記載されていることも少なくありません。 「仕事内容はほとんど同じなのに、何が違うのだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。


結論として、「施工管理」と「現場監督」の仕事内容に明確な違いはありません。 会社によって、施工管理者のことを現場監督と呼ぶところもあれば、その逆もあります。


ただし、大まかな傾向としては、下記のように区別されることが多いようです。

【施工管理】
工事に関わる全ての管理を行う(施工計画・工事予算・安全面など)
●工事現場の管理だけでなく、書類作成などのデスクワークも行うイメージです。


【現場監督】
主に工事現場の管理を行う(作業者への指示・工事の進捗管理など)
●工事現場の管理が中心で、「現場の司令塔」といったイメージです。


また、施工管理には「施工管理技士」という国家資格があり、取得すれば技術を証明できる資格者証を手に入れることが出来ますが、 現場監督には資格はありません。


転職活動で求人を見る際に「施工管理」と「現場監督」の判断が付きにくい場合は、 詳しい仕事内容や応募資格の欄を注意深くチェックしてみると良いでしょう。


「施工管理」の求人はこちら


「施工管理技士」の資格とは

施工管理の国家資格である「施工管理技士」は、所定の実務経験年数を積んだ上で、試験を受けて合格すると取得できる資格です。そのため、未経験の方や経験の浅い方は、まず実務経験を積むことから始めましょう。


施工管理技士」の資格を取得すると、仕事の幅が広がったり、給与アップに繋がったり、転職で有利に働いたりと、たくさんのメリットが生まれます。「施工管理として長く活躍したい」「さらなるキャリアアップを目指したい」という方は、資格取得を目指しましょう。


施工管理技士」の資格は、工事の種類別に分かれています。それぞれの資格について概要をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


●建築施工管理技士

<概要>

マンション・戸建住宅・ビル・商業施設・公共施設といった、様々な建物を新築・改修する際などに、 建築工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 建設業振興基金(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「建築施工管理」の求人はこちら


●電気工事施工管理技士

<概要>

照明・変電設備・送電設備・信号・配線といった、様々な電気設備を新設・改修する際などに、電気工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 建設業振興基金(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「電気工事施工管理」の求人はこちら


●土木施工管理技士

<概要>

道路・橋・トンネル・河川・ダムといった、様々なインフラ設備を新設・改修する際などに、土木工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 全国建設研修センター(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「土木施工管理」の求人はこちら


●管工事施工管理技士

<概要>

冷暖房設備・空調設備・上下水道設備・ガス配管といった、様々な配管設備を新設・改修する際などに、 管工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 全国建設研修センター(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「管工事施工管理」の求人はこちら


●電気通信工事施工管理技士

<概要>

電話・インターネット・防犯カメラ・放送設備といった、様々な通信設備を新設・改修する際などに、 電気通信工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 全国建設研修センター(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「電気通信工事施工管理」の求人はこちら


●造園施工管理技士

<概要>

公園・庭園・遊園地・道路緑化など、造園工事の施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般財団法人 全国建設研修センター(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「造園施工管理」の求人はこちら


●建設機械施工管理技士

<概要>

ブルドーザー・ショベルといった、建設機械を用いる工事について、施工管理を行う技術者の資格です。


<指定試験機関>

一般社団法人 日本建設機械施工協会(試験案内はこちら


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「建設機械施工管理」の求人はこちら


施工管理の仕事内容

次に、「施工管理」の仕事内容について、より具体的に解説していきます。


特に重要な「4大管理」とは

施工管理の仕事の中で、特に重要とされている4つの業務は、「4大管理」と呼ばれています。それぞれの業務内容は、以下の通りです。


(1)工程管理
工事が期限までに完了するように、作業のスケジュールを管理すること。


(2)品質管理
求められている品質や、公共機関によって定められた品質基準に沿ったものが作れるように管理すること。


(3)原価管理
あらかじめ決めた予算内で工事を完成させられるように、資材の発注や原価を管理すること。


(4)安全管理
現場に携わる作業員が、事故なく安全に工事を終えられるように、安全面を管理すること。


「4大管理」の他にも、工事に関わる書類を作成したり、会議に参加したりと、施工管理の仕事内容は多岐に渡ります。施工管理として活躍するためには、広い視点で物事を見て、臨機応変に対応できる力が必要だと言えるでしょう。


工事種類別の「具体的な仕事内容」とは

一口に「施工管理」と言っても、「建築」「土木」「電気」といった工事の種類によって、仕事内容は変わってきます。


そこで、当サイト「施工管理求人.com」に掲載している求人情報をもとに、工事種類別の仕事内容をご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。


●A社:建築工事の施工管理

<工事内容>

木造住宅のリフォーム工事、店舗の改修工事など


<施工管理の仕事内容>

リフォーム工事の際の資材発注・作業員の手配、工事予算の管理
その他お客様との打ち合わせや現場の安全管理・品質管理など


「建築施工管理」の求人はこちら


●B社:電気工事の施工管理

<工事内容>

一般住宅・マンション・アパートの屋内配線設備工事
公共工事に伴う電気設備工事など


<施工管理の仕事内容>

お客様との打ち合わせ、設計図・施工図の作成、施工に使用する資材や作業員の手配、コスト管理など


「電気工事施工管理」の求人はこちら


●C社:土木工事の施工管理

<工事内容>

道路舗装、一般道路の建設、下水道工事など


<施工管理の仕事内容>

道路工事・公共工事・一般土木工事の現場監督業務
工事の進捗管理や材料の手配など


「土木施工管理」の求人はこちら


●D社:管工事の施工管理

<工事内容>

上下水道などの管工事や、ビルの空調設備工事など


<施工管理の仕事内容>

現場の設計、積算業務、施工管理業務全般、工事書類・工事写真帳の作成など


「管工事施工管理」の求人はこちら


施工管理にまつわるQ&A

ここからは、これまで施工管理求人.comに掲載いただいた企業様にインタビューしてきた実績のもと、施工管理の仕事に関して、よく聞かれる質問にお答えしていきます。


やりがいはあるの?」「どんなことがキツい?」「未経験でも施工管理になれる?」といった様々な疑問に答えていくので、 「施工管理のことをもっとよく知りたい!」という方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。


施工管理のやりがい・将来性は?

施工管理の仕事のやりがいを教えてください。


・スケールの大きい工事に携われることはすごく嬉しい。やりがいも大きいです。
(公共施設の建築施工管理:大阪府・A社)


・こだわりのある住宅を、自分の手で一から手掛けられることが一番のやりがいです。
(戸建住宅の建築施工管理:東京都・B社)


・交通インフラを支える工事なので、人々の生活を守っているというやりがいがあります。
(道路工事の土木施工管理:埼玉県・C社)


・自分の携わった仕事が、目に見えるカタチとしてしっかり残る。達成感も大きい。
(橋梁工事の土木施工管理:東京都・D社)


施工管理の仕事に将来性はありますか?


「建築」「土木」「電気」など、人が暮らしていく上で必要不可欠な分野を担っているので、人々の生活がある限り、施工管理という仕事のニーズは無くならないと言えます。


さらに、建設業界では人材不足の会社が多く、社会からのニーズはあるのに、働き手が不足している状況が続いています。


ですから、「施工管理者として活躍したい!」という方がいれば、あらゆる分野において必要とされるでしょう。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


施工管理は稼げる仕事?

施工管理の仕事はどのくらい稼げますか?


施工管理者の給与は、携わる現場の種類や会社の規模、地域差によって異なるので、一概に言うことはできません。また、施工管理技士の資格や実務経験の有無によっても、給与は変わってきます。


ひとつの目安として、施工管理求人.comに掲載している求人の平均給与額は、以下の通りです。


●未経験者:月給23.8万円~40.7万円スタート
●経験者 :月給27.9万円~46.7万円スタート
(※2022年2月調べ)


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


施工管理の仕事はキツい?休みや残業は?

施工管理の仕事で大変なことは?キツい仕事って本当ですか?


施工管理の仕事は、4大管理をはじめとして、打合せや書類作成など多岐に渡ります。 各所に目を配りながら、何事にも臨機応変に対応しなければならないという点が、施工管理の大変なところかもしれません。


そのほか、「職人さんへの指示出しが大変」と感じる人もいれば、「覚えることが多くて大変」と感じる方もいるので、大変・キツいと感じる場面は人それぞれです。どんな仕事にも大変な面はあるので、それを上回るくらいの達成感・やりがいを感じられるかどうかが重要ではないかと思います。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


施工管理の仕事の休日数は?残業は多い?


施工管理の仕事は、「○月○日までに工事を完成させる」という風に、工期を決めている場合がほとんどです。


工期に間に合うようなスケジュールを組むのも施工管理の仕事ですが、トラブル等で予定通り進まないこともあります。その際には、残業や休日出勤も発生します。


ひとつの目安として、施工管理求人.comに掲載している求人の平均休日数と残業時間は、以下の通りです。


●休日:年間111.1日 ●残業:月27.9時間
(※2021年6月調べ)


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


施工管理は未経験でも挑戦できる?

施工管理の仕事に興味がありますが、業界未経験です。
未経験者でも施工管理者になることは可能ですか?


未経験の方でも施工管理の仕事に就くことは可能です。 施工管理求人.comに掲載している求人の中にも、未経験者を歓迎しているものがたくさんあるので、気になる方は是非チェックしてみてください。


未経験で施工管理の仕事を始める場合、まずは先輩からの指導のもと、経験を積むことから始めると思います。そのため、転職活動の際に応募する企業を選ぶときは、研修制度や教育体制が整ったところを選ぶのが良いでしょう。資格取得支援を行なっている会社を選ぶのもおすすめです!


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


施工管理の仕事をやってみたいのですが、
体育会系でない自分に向いているのか分かりません。


「体育会系じゃないと続かない」施工管理の仕事にはこんなイメージが定着していますが、体育会系でない方にも十分務まると思います。もちろん体力も必要ですが、それよりも重要なのは「コミュニケーション能力」と「判断力」です。


現場には、建設関係の業者さんや職人さん達がたくさんいます。統率をとるためには、コミュニケーション能力と、物事を判断する力が必要不可欠です。一緒に働く人たちから信頼してもらえるような仕事を心掛けていれば、「体育会系か否か」に関わらず、施工管理として活躍することができるはずですよ。


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


現役の施工管理者にインタビュー

最後に、施工管理技士として現在ご活躍されている方に、施工管理の仕事についてどう思っているのかインタビューしました。 ここでは、その際に伺った内容をご紹介したいと思います。


土木施工管理技士/20代男性

<施工管理の仕事で印象に残っていることは?>
自分は、高校を卒業してすぐ地元の建設会社に就職し、それ以来ずっと施工管理の仕事に携わっています。はじめの頃は先輩の後ろにずっとくっついて、現場を見て回りながら毎日必死に勉強していました。


「高卒のペーペーが現場にいれば、職人さんに馬鹿にされるんだろうな……」内心そんなことを考えていましたが、自分が担当した現場の職人さんはみんな優しくて、正直びっくりしたのを覚えています。


<この仕事のやりがいは何ですか?>
みんなで1つのモノを創り上げていくのは、決して簡単なことではありません。だからこそ、チーム一丸となって目標を達成した時の嬉しさは、すごく大きいです。施工管理職として、1から10まで工事に携われるのはとても面白いですし、そこに一番やりがいを感じますね。


「土木施工管理」の求人はこちら


建築施工管理技士/30代男性

<施工管理の仕事で印象に残っていることは?>
私は20代後半のときに建築会社へ転職しました。もともと建築に興味があって、「いつかは建築に関わる仕事がしたいな」と思っていたところ、知り合いの会社とご縁があり、そのままお世話になることに決まったんです。


施工管理の仕事は初めてなので、ドキドキとワクワクでいっぱいでした。しかし、その気持ちも忘れるくらい、現場での仕事は忙しかったです。何から覚えればいいのか、職人さんとどう話せばいいのか、試行錯誤して結構悩みました。今では大分慣れてきましたが、未経験の人だと、憧れと現実のギャップに最初はびっくりするかもしれませんね。


<この仕事のやりがいは何ですか?>
施工管理の仕事をしていると、個人のお客様と話をする機会も多いんです。施工が無事に終わって、お客様の喜ぶ顔を見られた時は、「良かった」と安心します。


仕事内容は毎回同じですが、現場は毎回違うので、いつもフレッシュな気持ちで頑張れるのがこの仕事の良いところだと思います。大変なことはもちろんあるけれど、その分やりがいは大きいです。


「建築施工管理」の求人はこちら


まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。今回は主に「施工管理の仕事内容」についてお話ししてきました。


施工管理は、大変な面もありますが、その分やりがいもとても大きい仕事です。未経験の方でもチャレンジしやすい職業だと思うので、「施工管理の仕事に興味がある」「施工管理への転職を考えている」という方は、ぜひ施工管理求人.comで求人情報を覗いてみてください!


★こちらの記事もあわせてご覧ください!


「施工管理」の求人はこちら


また、忙しい中でより効率的に転職活動を進めたいという方には、キャリアアドバイザーによる転職サポートがおすすめです。


まずは『無料会員登録』をして、マイページから面談の希望日時を設定するだけ!
会員登録は、3~5分程度ですぐに完了するので、この機会にぜひご登録ください。


転職エージェント利用はこちら!


施工管理の求人一覧